グライト吹き付けのご紹介

今回はグライト吹き付けの事例をご紹介します。

グライト吹き付けは、住宅や建築物の内装や構造部に直接施工できる多機能仕上げ材です。軽量で不燃性があり、断熱・防音・結露防止・防火・吸音など、さまざまな機能を兼ね備えています。

住宅用サッシの裏側など、見えない部分への施工にも適しており、結露やカビの発生を抑え、快適で安全な住環境づくりに役立ちます。

曲げ物の裏にグライトを吹き付けた写真
曲げ物の裏にグライトを吹き付けた全体写真
曲げ物の裏にグライトを吹き付けた拡大写真

グライトには以下の様な特徴があります。

  • 結露カビの発生の抑制に優れている
  • 不燃性・耐火性があり、火災時の延焼リスクを低減

  • 断熱性・保温性があり、省エネルギー効果が期待できる

  • 吸音・防音・防振により、静かで快適な空間づくりに効果がある

  • 下地(アルミ、スチール、鋳物、ステンレス、コンクリート、ボード、大理石、PC板など)を選ばないため、施工の柔軟性・汎用性がある

  • 軽量材としての特性があり、施工のしやすさにも貢献

曲げ物の裏にグライトを吹き付けたパネルの写真
曲げ物の裏にグライトを吹き付けたパネルの拡大写真

これらの特性により、カーテンウォール、チャンバー、ダクト、ブラインドボックス、デッキプレート、折板、H鋼、PC板、コンクリートなどの裏打ち材として広く使用されています。

相談・お見積もりはお気軽にどうぞ。お客様のご要望に合わせて最適なご提案いたします。